スポンサーリンク
種別 | 転倒 | ||||||||
場所 | リビング(椅子の近く) | ||||||||
状況 |
他利用者の介助後に、リビングに戻ると仰向けになっている主を発見する。
(認知症の方で、多動な為に転倒リスクが高い設定) | ||||||||
対応 |
| ||||||||
原因 |
・イスの横に仰向けになっていることから、立ち上がり時にバランスを崩して転倒したと思われる。
(足が上がらなく、すり足歩行な方だとさらに注意が必要ですよね) ・他利用者の介助をしていたので、見守りが不十分だった為。 (ずっと見守れる訳ではないので難しいのですが・・・) | ||||||||
対策 |
・イスや利用者のバック等に鈴をつけて、動いたときにスタッフが気付きやすいようにする。
(家族の方への説明及び了解が必要なこともあります) ・他利用者を介助している時でも気を配り、リビングの不在時間を減らす。 |
カテゴリー
スポンサーリンク
サイト説明
特別養護老人ホームや高齢者デイサービスにおける事故報告書・ヒヤリハット報告書の事例、書き方を考えてまとめているサイトです。現場で起きる可能性がある事例を考えて知ることで、リスク管理の向上及び対応の仕方、報告書の書き方等、スキルアップができるのではと思い始めました。 |
記事リンク
忍者広告